ダリを見に行こう。

2004年6月の最後の日曜日、
福島県の諸橋近代美術館にサルバトール・ダリの彫刻を見に行きました。
何故この時期かというと、ダリ生誕100年祭がこの週で最後だったのと、
7月に入ってからでは夏休みが始まって混むから、というものです。
この美術館はダリの作品の所蔵で有名で、
ダリの美術館もここを含めて世界に3箇所しかないということです。
前日の土曜は仕事もあるので、
仕事を終えて夕方からの出発となり、この日は実質移動のみ。
翌日朝から一日かけての小旅行となました。
美術館だけでなく、五色沼や猪苗代湖など、
短い時間ながらも見るところ満載。
地元の有名な(?)蕎麦屋に入ったり、
(おぬきはうまい蕎麦に目がないのよ)
泊まった旅館は今流行りの一泊朝食付きのリーズナブルな料金、
となかなか有意義な旅行でした。
これ以外にも、まだまだ見所があり、ううーむ、会津地方も捨てたもんじゃないね。
もっと時間の余裕がある時にまた来たくなる、そんな小旅行でした。


↑これは泊まった旅館の付近を翌日の朝散策した時に撮った一枚。
奥に見える屋根が泊まった旅館。
近くにこのように散歩道が造られており、
なかなか綺麗に整備された町並みでした。 

↑こちらが泊まった旅館の看板。
猫がくつろいだ様子が可愛らしいですね。


↑さてこれがお目当ての「諸橋近代美術館」。
日本で「ダリ」を見るならここに来るしかない・・・。
左側のぽっかり穴蔵のように見えるのが入り口。
正面右手にはビオトープがあります。
この日はとてもよく晴れて、天気が良かったので最高の旅行日和でした。


↑このように湖上に浮かぶように幻想的な佇まいが何ともいい味を出しています。
洋風建築でありながら、日本の「蔵」をイメージさせる、
そんな雰囲気も「ダリ」っぽくていいですね。


↑美術館の中からみた外壁。
光をふんだんに取り入れるように採光が工夫されており、
とても明るい、綺麗な美術館でした。


↑美術館の中から臨む磐梯山。
湖面のきらめきと相まって、しばし見とれてしまいました。
この景色を観るためだけに来たとしても惜しくない、
そんな素敵な景観でした。


↑ダリのアップの顔にちょっとドッキリしますが、
先着3万名に配られるという「栞」。
右側のはショップで購入したコースター。
(よく見ると女性の後ろ向きのヌードが騙し絵になっている・・・)
一番下にあるのは入場券です。


↑これは五色沼。
美術館から徒歩で行けるほどの距離にあるのね。
そういえば、初めて勤めた病院の旅行で来たことを思い出しました。
あれからもう20年近く経っているんだね・・・。
懐かしいというのを通り越して、不思議な気分になります。


↑こちらは猪苗代湖。
もう時間が余りなかったので、ちょっと寄るだけになりました。
この日は天気も良かったので、水上スポーツが盛んに行われていました。
そういう意味では、景観という点ではいまいちだったかな。


 ↑街道沿いにおいしそうな蕎麦屋を発見!


↑これが地鶏せいろ。
更級蕎麦らしく、白く透き通るような蕎麦の色合い、味を堪能しました。


 ↑さすがに蕎麦のおいしいところだけあって、
地元の名水を使って造った地酒もあるのね。
おみやげ用に購入。


サルバドール・ダリというと、あの時計がぐにゃりと曲がった「時間のプロフィール」を思い出す人が多いでしょうか。しかし、これ以外にも多数の彫刻・絵画があり、シュールレアリスムで有名な作品ばかりです。そもそも「シュールレアリスム」という言葉は大分誤解されて使われているようで、いわゆる「シュール」ということばの本当の意味である「意識化にある深層心理の表現」からかなりかけ離れて用いられている気がします。一つ間違うと、騙し絵的な表現、ということになってしまいそうですが、こういう技法というか表現方法はおぬきは個人的に好きですね。またいつか、もっとゆっくり時間を取って来てみたいと思いました。