入浴について

 入浴は清潔を保つとともに、みなさんの気分を爽快にし、心身ともにリラックスさせる効果があります。ところが、体の不自由な方にとって、これほど難しい動作もないのも事実です。ちょっとした工夫でこの大変な動作も比較的やりやすくなるものなのです。今回はこのあたりのノウハウについて考えてみたいと思います。(注意、入浴動作についてはやり方にかなり個人差があります。ここで示すやり方は比較的屋内歩行が自立している片麻痺の方のやり方であり、すべての方がこのやり方でうまくできるというわけではないことをお断りしておきます。また、はだかの状態で介助するというのはとても難しいものです。必ずさらしなどを巻くようにして安全面に気をつけて下さい)

 A、理想的な浴槽について(右図参照)   

・基本的には腰かけて入れるように

・40センチ前後の高さが望ましい

・浴室内のすべり止めの工夫を!

・要所要所に手すりをつける

・洋式バスより和洋折衷タイプを

 

 

 B、入浴の仕方

1)浴槽に入れる場合

 図1のように浴槽と同じ高さのいすに腰かけ、手すりにつかまって入る。いすがない場合は図2のような固定用枠を作り、そこに腰かけて入るようにする。又、浴室内の移動ですべって転ばない工夫をして(手すり等)、どうしても危険な時は無理せずシャワーいすを利用したりしてのかけ湯のみとする。

※現在はこのような固定用枠を作るよりも、入浴用自助具などで便利なものがいくつも出ています。

 

 

 

2)浴槽に入るのが難しい場合→シャワー浴