片手でする調理

 「調理」といえば以前は片麻痺になった主婦のかたに調理器具の選択や使い方を教えるような場合が多かったのですが、最近はひとり暮らしの男性の片麻痺のかたも少なくなく、調理の基礎や電子レンジの使い方なども含めて教える必要性が高まってきています。これからますます「個」の時代といわれるようになり、単身の障害者が増えることが予想されます。そこで今回は自分が最近「食」に興味を持っていることでもあり、主に片手でする調理について簡単ではありますがとりあげてみたいと思います。
 最初にお断りしておきますが、自分は作業療法士ではありませんので、細かい内容で舌足らずな部分もあろうかと思います。また、料理は始めてまだ一年ちょっとです。間違っている点、お気づきの点はメールででもご指摘いただければ幸いです。なお、今回のかわらばんを作成にあたっては「片手で料理を作る」遠藤てる著 協同医書出版 を参考にさせていただきました。そして「頑張る女性に送るkeiの元気の出るページ」のkeiさん、「あんきんたんOT」の川瀬さんのお二人のOTにアドバイスをいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。

<調理の必要性>

  1. 皮むき

    1.野菜はまず半分に切るなどして平らな安定した部分を作り、
    2.一番高い部分から親指で下に押しつけながら斜めに刃を入れる。
    3.刃が深く入り垂直になったら親指を引っ込め切り下ろす。
    (丸いままむくときは釘のついたまな板に刺して固定してむくかピーラーを使う)

  2. 卵の割り方

    1.30センチ位の高さから金属製のボールに落として割る。割れない時は5センチ位ずつ高くしていく。
    2.殻を取り出す。

  3. 肉の炒め方 

    1.火をつけ、鍋を十分乾かす。
    2.油を入れて鍋を回す。
    3.いったん火を止め、肉を入れそのまま炒める(肉の周囲が固まり鍋につかなくなる)。
    4.再度火をつけ、色が変わるまで肉を炒める。

  4. おにぎりの握り方 

    1.お椀にラップを敷く。
    2.その上にご飯を適当な大きさに入れる。
    3.さらにに真ん中に具を入れる。
    4.手で絞り、お椀から出して形をつける。
    5.そのまま片手で握り、テーブルなどの上で転がすようにして形を整える。
    6.ラップを開き海苔を巻く。

    <豆知識>