下肢の装具について

 「装具」は、骨格筋系を四肢・体幹の外部から支えることにより機能障害を軽減したり、変形の予防・矯正をしたりするものです。ここでは、脳卒中片麻痺などに日常よく使われる下肢装具の一部を取り上げてみたいと思います。

 強度が高く、変形の矯正や可動域のコントロールがしやすい、等の利点がある。
 いずれにしても、下肢、特に足関節の麻痺に対して処方される装具です。麻痺の程度などによってこれらを使い分けます。また、麻痺が重度で膝関節のコントロールも悪い場合はこれに次の膝装具のように膝を固定する部分を取り付けた「長下肢装具」を用います。(とはいえ、実際は家庭でこれらの装具を受け入れて使っていただくのはなかなか大変です。装着の煩わしさや使いこなしが難しいため、多少歩き方がきれいでなくても、装具なしで歩く方を選ぶかたは多いです。実際、長く歩行する機会が多くなるほど装具の良さがわかってくるのですが、歩行の機会が少ない高齢者や移動手段の発達などで歩く距離が少なくてすむかたはあまりその良さを感じられず、使用しなくなってしまうようです)