ことのは

2004年3月分


3月1日(月)深夜

いやー何とか間に合った。

ということで、3月分の更新です。

(旧ニフティからの移行に予想以上に手間取ってしまった)

今月は学生の実習もさることながら、

新年度の準備、

5月の学会のポスターの準備、

9月の関ブロの演題の完成、

と仕事が目白押し。

計画を立てて効率よくやらないとね。

今日から評価実習開始。

みんなしっかりな・・・。

子を送り出す親の心ってのはこういうものなのね。


3月2日(火)深夜

サッカーU-23の試合を見ていてこんな時間に・・・。

本日(もう昨日か)はこちら千葉でも雪が降りました。

(まあ正確にはみぞれですが・・・)

三寒四温とはいうものの、

本当にここ数日は寒暖の差が激しい。

5月頃の陽気かと思えば、雪だものなー。

でも、こちらでは今年は雪が殆ど降っていないんだよね。

やっぱり暖冬なのかな?

宮城の学会のプログラム集が届いた。

おぬきの発表は二日目の午後。

何と座長は同級生の勤める施設の彼の上司。

まあよくあることですな。

しかし、発表の演題をざっとみて、

養成校の発表が随分増えたと思う。

臨床の現場はそれほど余裕がないということか。

自分のセッションも全て教員だものなあ。

ポスターのこと、

そろそろ真面目に考えなくては。


3月3日(水)夜

今日保健福祉審議会でした。

これに限らず、

最近いろんな立場の方々と話す機会、

意見を聞く機会が増えたので、

物事の側面を深く見るというか、考えるようになったね。

(そのぶん即答も出来なくなったけど・・・)

ある考えが全てにわたってシロというわけでなく、

場合によっては、グレーだったりクロだったり。

利害関係、思惑、いろんな立場が交錯して、

距離感が難しい場面に遭遇することもしばしば・・・。

仕事の場面でこういうのは本当に悩ましい。

こういう時こそ、

自分自身をしっかり持っていないと。

ビヘイビアが大切です。


3月5日(金)夜

背筋を筋違えてしまいました。

僧帽筋の下部線維か菱形筋だなここは。

痛いよー。

事務仕事をする時や咳をするとつらい。

ここは痛めるとなかなか治らないんだよな。

せっかく風邪がよくなったと思ったのに・・・。

しかし歳だなー、と思ったら、

何と長嶋監督が脳卒中と。

大事には至らなかったようだけど、

軽い麻痺もあるとか。

いったいどうなってしまうのか。

それにしても、

国民的ヒーローだから大変だよな。

ミスターも病気には勝てなかった。

そして、黙っていても歳は取る、ということか。


3月6日(土)夜

本日は午前中はクリニック、

午後からは老健の仕事だったが、

どこへ行っても患者さんの話題は「長嶋監督」。

「おれの麻痺とどっちが重いか」とか、

「健康に気をつけていてもなるんだね」とか、

それはもう、大変な騒ぎです。

みんなが回復を待っている。まるで我がことのように。

(なかには自分そっちのけで祈ってる人も・・・(^^;))

やはり国民的英雄だね。

しかし、昨日に引き続き背中が痛い・・・。とほほ。


3月7日(日)夜

今日は久々のジムでした。

いやはや、身体の硬いのなんのって・・・。(ToT)

これじゃあ、筋違いも起きるよなー。

じっくり念入りにストレッチ。

本当に仕事の内容で体力は左右されるよね。

臨床の時は想像もしなかった。

それだけPTというのは身体を使い、

身体についての知識もある健康的な職業だということね。

(今はPTであってPTでないようなものです→教師)

そうそう「柔軟性」というのも立派な体力の構成要素。

したがって、

ストレッチングをおろそかにするのはナンセンスね。

後はやっぱり問題なのは「ストレス」かな。

長嶋監督でも実証済みなわけだしね。

まあこればかりは受ける側の問題、というか、

しっかり抵抗力を作っていくしかないかな。


3月9日(火)朝

今日から実習巡回行脚。

みんなしっかりやっているかな?

自分は車の運転が出来ないので、

移動に時間がかかるのが困る。

まあ無用な交通事故の心配も少ないけどね。

電車とバス、

特にバスは時間が読めないので早めの出発を心がけないと。

田舎は極端に本数少ないからなー。

さてさて、どうなることやら。


3月10日(水)夜

昨日今日と、実習地訪問。

どの施設の先生も熱心に学生を指導していただいて、

本当に頭が下がる思いです。

そもそも学生にとっては、

初めて患者様を担当させていただくわけで、

いろんな意味でいたらない点も多い。

それをわかった上で、そこから始まるわけです。

やはり学内の実技程度では全く手に負えないというか、

教える側としても、

もっと有効な教育の仕方はなかったかと、

申し訳ない気持ちでいっぱいになりますね。

評価結果と問題点の整合性、

その患者様のどこに注目してどういう目標を立てたか、

勉強して頭でわかってはいても、

いざ経験してみると、

なかなか患者様の全体像を見るのは大変だということに気がつくはず。

そういう試行錯誤の繰り返しが、

血となり肉となって、リハマインドに繋がっていくのだと思う。

あと半分だ頑張れよ・・・。


3月12日(金)早朝

弥生会での「誕生日巡回」で気がついたが、

今日は自分の誕生日である。

いくつになったかは内緒・・・。(^^;)

そんなのを自慢できる年齢ではとうにない。

(しかし日々の忙しさですっかり忘れていたなー。悲しい・・・)

弥生会、3月生まれの会。

なかなか気に入っていたけど、

事情により今年限りで閉鎖だそうである。

会員のHPの掲示板にお祝いの言葉を書き込んでいくという

ただそれだけのシンプルなイベントなんだけど、

随分癒されたし、

ひととひとの結びつきの希薄なネットの世界で、

こういうのもいいなと思っていただけに閉鎖は残念である。

さて、今日の実習訪問は遠隔地。

今日中に戻ってこれるか?


3月13日(土)朝

いやーさすがに二日連チャンだときついね。

酒も完璧に弱くなってるし・・・。

さて昨日は何とか午前様にならずに帰宅できた。

有意義な実習巡回だったとともに、

いろんな情報も仕入れて来れました。

なかなか学院の中にいたんではわからないことも多い。

自分の原点は何かとか、

「教育」というもの以上に、

その背景にあるものまで考えてしまう。

それを自分になぞらえてみた時、

はたして5年後、10年後はどこにいるのだろう。


3月14日(日)夜

どうにも咳がなかなか取れない。

風邪は治ったのにおかしいなー。

今日は学会用のポスターの準備。

まあまだ原案というか、いろいろ試行錯誤の段階ではある。

そんなことをして午前中あっというまに過ぎ、

午後からは久々に友人とY電気で買い物。

小学校のPTAの仕事で近所の危険度マップを作るので、

地図ソフトを買いに行ったのだが、

お目当てのがなく断念。

代わりに友人がDVDビデオカメラを買う。

うーんこれからは確かにテープは廃れていくのだろうね。

ビデオカメラ売り場の半分はDVDになっていたもんな・・・。


3月16日(火)夜

風邪がよくならないので、

とうとう医者にかかってしまった。

とはいっても、学院の隣りに関連施設の病院があるので、

勤務中にちょっと失礼して診察を受けたというわけです。

咳止めやら抗生物質やら、たくさん薬が出たなー。

でも、なかなか高価ないい薬を使っているのね。

手前味噌ながら良心的だと感心しました。

しかし、けっこうな効き目の薬のおかげで眠い・・・。

今日は早めに休みます。

質問メールをくれた方、申し訳ありませんが後日ということで。


3月18日(木)夜

風邪はようやくよくなって、咳も止まりました。

医者にかかるなんて、ここ数年、

年に一度もなかったので、

身体が弱くなったのかと何とも複雑な気持ちですが、

やっぱり医者から貰った薬の方が市販薬より効くんだね。

それが証明されたような顛末です。

さて、朝はあんなに暖かかったのに、

(東京では桜の開花宣言、とか)

午後からの冷たい雨にはまいりました。

凍えるようでした・・・。

今月の地域リハは今日一回きりだったのね。

でもこんな天気にもかかわらず皆さん元気においでになり、

本当に頭が下がります。

(もしかしたら自分より皆さんの方が体力あるのかも・・・(^^;))

ところで明日は長女の小学校の卒業式。

早いものだね。ついこの前入学したと思っていたら、

もう卒業だもの。

気がついたら、爺になっていたりして・・・。


3月19日(金)夜

長女の卒業式。

友人から借りたDVDビデオカメラで久々に親バカ撮影した。

昔と違って、本当に軽量小型化され、操作も楽々である。

いやー初めてでもここまで撮れるとは驚きだったね。

しかし肝心の式のほうはというと、

厳粛な中、卒業証書授与の時もだが、

最後の卒業生から職員・父兄へのことばに感動。

不覚にも涙がこみ上げてきて・・・。

6年なんてあっという間だね。

育てた苦労なんて感じないけど、

子供のりりしい表情に、過ぎ去った年月を実感します。

歳は取りたくはないけど、

こういう気持ちを味わうのは、

それなりに歳を重ねないと出来ないのでしょうね。

3年後、6年後はどうなっていることでしょう。


3月20日(土)夜

久々の連休。

とは言っても、遅れている仕事を片付けるのに費やした一日。

関プロの原稿はすでに木曜日に発送済みだが一応確認。

また、士会のニュース原稿が届いたのでHPを更新。

そして、なかなかまとまった時間が取れないと出来ないことなので、

このパソコンのOSを10.2から10.3にバージョンアップ。

(Mac通には「ジャガー」から「パンサー」にアップしたと言った方がいいかな?)

今ごろというのも何だけど、

やはり不安定になっては困るし、OS9での起動も残したい自分としては、

落ち着いて一日手間をかけられる時でないとね。

しかし、これで「サファリ」も使えるようになったし、

「Expose」の機能も軽快でなかなかいい。

起動時間もそんなに遅くないし、魅力的なOSだと改めて思った。

さて明日はジムで身体の方のメンテナンスといこうか。


3月21日(日)夕方

いかりや長介さんが亡くなった。

自分くらいの世代の人は「8時だよ!全員集合」は

子供の時きっと見ていたことでしょう。

隆盛期は視聴率が50%もあったとか。

それほどのお化け番組をまとめたリーダーであり、

グループ解散後は俳優としての渋い演技に唸らせられたものでした。

癌であれば仕方ないとはいえ、

72歳というのは決して高齢だとはいえない世の中です。

歳を取る。

時代は巡る。

そして今年も春はやってくる。

過ぎゆく時間の中で、何を想う?

あなたは今この瞬間を大切に生きていますか?

暮れなずむ夕刻の寒々とした中で、

ふと寂しいめまいを感じたおぬきでした。


3月22日(月)夜

今日は先週まで評価実習に行っていた学生たちが登校、

実習報告会だった。

みなそれぞれ逞しくなって帰ってきて、

いろいろな視点からの激論を交わす。

まだまだ十分とはいえなくとも、

何が問題なのか、自分に何が足りないのか、

それがわかっただけでも大きな進歩。

こうして一歩一歩、成長していくんだね。

実習担当としては本当に感無量です。

実習指導者の方に足を向けて寝られないぞ・・・。(^^;)

それにしても寒い一日でしたね。

今晩、雪が降るかも・・・。


3月24日(水)夜

午後から降りだした雨で寒々とした花冷えの一日。

本当に変わりやすい天気です。

実習関係の仕事もひと区切りついて、

今週、来週は新年度の準備。

遅れ気味なので頑張って取り返さないと・・・。

しかし一年前の授業の資料を見直すと、

ほんとにこんなの教えたのか?

というような記述も多く、ほとんど浦島太郎状態。

記憶力低下と言っていいのか、何というか、

悲しいやら、情けないやら・・・。

4月からはまたスケールアップして

新しい気持ちで授業に臨めるように気合いを入れ直さねば。


3月27日(土)朝

夕べは四人会麻雀。

久々に熱くなってつい大きいのを狙ってしまった。

おかげでちょい高めを振り込んでジ・エンド。(≧◇≦)

しかしあれは降りられないよなあ。

純ちゃんイーペイコウがテンパっていたんだ・・・。

くー惜しい、

って負けりゃ何にもなりませんな。

しかしまあ、仕事でも何でも、勝負をかける時はかける。

中途半端が一番いかんぜよ。

負けてもさばさばしたもんだ。

さて今日はクリニックと老健のはしご。

自転車での移動が時間ぎりぎりでスリル満点ですな。


3月28日(日)夜

今日はとてもいいお花見日和でしたね。

でも、まだこちらでは桜は三分咲き。

柏の葉公園、あけぼの山農業公園、

と花見のはしごをしたのだけど、

場所によって咲いていたり蕾のままだったりです。

来週あたりは満開かな。

「春のかほり」というCDを聴いています。

諫山実生というミュージシャンなんだけど、

なんというか、とても情緒豊かでいい歌を歌うんだよね。

今の季節にぴったりです。

ようやくこの扉絵が似合う季節になったんだね。


3月29日(月)夜

今日、新しい学院のパンフレット用の撮影があった。

確信犯、というのじゃないだろうけど、

こういう日に限って他の教員みんな休み。

(ううう、おぬきは代休を消化し終えてしまったのだ)

おかげで授業風景を何枚か取る羽目に・・・。(ToT)

こんなことならもう少しましな格好をすればよかったと後悔しきり。

さて、仕事の後はジム。

今までが多忙で疲れ切って仕事の後に運動なんてと敬遠していたが、

久々に普段の仕事の後に身体を動かした。

来週から授業も始まるし、今だけだよな余裕があるのは。

しかし、昨日の花見の際のバイキングが効いていて、身体が重い。

ひとしきり汗を流した後、体重計に載ってびっくり!

うーん、やっぱり食べ過ぎ?

はあーしばらくダイエットに本気を出さなくては・・・。


最初のページへ戻る