ことのは

2005年10月分


10月1日(土)朝

10月です。

学校に勤めているので、自分にとっては新学期。

デフォルトに戻して一から積み立てはじめる月である。

(ところが、そうもいかないのっぴきならない事態が・・・)

しかし今月は研修会の出張、

卒業学年の実習終了、

さらには来年の群馬学会のエントリーと重要案件が目白押し・・・。

ああ〜猫の手も借りたい・・・。(≧◇≦)

さてプロ野球、セ・リーグは阪神が優勝しましたね。

大阪のほうの盛り上がりはTVでみてもすごいです。

この調子で日本シリーズも制覇できるといいね。

(しかし、パ・リーグはどこがくるんかな)


10月2日(日)夜

日曜日。

今日は久々の休養日だった。

明日からは多忙な日々が続く。

その嵐の前の静けさか・・・。

毎週日曜朝に「忘文」という番組をやっている。

SMAPの稲垣吾郎が愛するひと、お世話になったひとへの

感謝の手紙を代読する番組。

今日はある亡くなったミュージシャンの娘さんが、

苦労した母への感謝の言葉を宛てた手紙だった。

朝から涙でぐしゃぐしゃというのもなんだが、

感動が一服の清涼剤というか、

毎日殺伐とした忙しさに埋没している自分にとっては

オアシスのような番組である。

(とはいえ今日は10月だというのに暑い一日だった・・・・)


10月4日(火)夜

雨の一日。

じっとしていると肌寒いのではあるが、

授業の準備やら実習関係の仕事やらで

あっちこっちと目まぐるしく動き回っていた。

(従って帰る直前には汗だくであった・・・)

さて、分離ドラフトのドタバタ劇は何とも恥ずかしい。

プロ野球機構の未熟さを露呈する結果となってしまったようだが、

いざ我々PTの世界はどうか。

これをおもしろおかしく話題にするのでなく、

他山の石と受けとめなくてはいけないと思う。

意外と気づいていないことで似たようなことがあるかもしれない。

思いこみほど怖いものはないからね。


10月6日(木)朝

さて、本日午後、地域リハ終了後出張である。

全国研修会で名古屋まで行くのだが、

愛、地球博が終わっているというのに、

宿泊するホテルがなかなか決まらずやきもきした。

(何でも週末の鈴鹿のF1の関係とか・・・)

ホテルがweb接続可能なところではないので、

今回はPCは持っていかないことになる。

と、いうことで、HPの更新をはじめ、

メール・掲示板の返事・ブログの更新等、10日頃まで滞ることになります。

こんなに長期にPCから離れるのは初めてである。

禁断症状を起こしたりして・・・。(^^;)


10月10日(月)夜

本日午後帰宅しました。

今回は研修会の出張と友人との旅行を抱き合わせで出かけたので、

都合4泊5日も家を空けたわけである。

先程やっと荷ほどきが終わり、一息ついたところだが、

こうしてPCを立ち上げると案の定、メールの未読が500!。(≧◇≦)

はあ〜大変。

ちょっとしたプチホリエモン状態・・・。

しかし出張中ほとんどPCにふれなかったので禁断症状が出るかと思いきや、

意外とPCなしでも平気だったのでちと安心。

(まあ、友人宅で一度、ケータイで何度かチェックしたからね・・・)

それにしても友人と訪ねた「四万温泉」がケータイの電波が届かないのにはびっくり。

そんな山奥とは思えないのだが。

おかげでまっとうな(?)規則正しい生活を送れました。(^^;)

さて、明日からいつもの日常に逆戻りと思ったら、

明日は授業があるけど、明後日はまた実習地訪問で日帰り出張。

まだまだゆっくりするには早いようで・・・。


10月12日(水)夜

今日は日帰り出張。

先程やっと帰宅して一息ついた。

ちょっと遅い実習地訪問というわけだが、

ここは非常に充実した実習環境でいつ来ても感心する。

学生も眼の輝きが違うというか、

本当にいい実習を送らせていただいているようで感謝の念にたえない。

そんな中、自分の至らなさが歯痒いといっていた学生なのだが、

その申し訳なさ、見るもの全てが勉強になる様を忘れずにいてほしい。

今の世の中、その思いが3年、5年と続かないことも多いからね。

そういうひとをいっぱいみてきている。

今のその思いをいつまでも持ち続ける限り、

あなたはきっとすぐに一人前になれることでしょう。

そういうPTがひとりでも多く輩出することを願って止まない。


10月14日(金)夜

10月も半ばだというのに、今日は何とも蒸し蒸しした一日だったね。

さて、昨日の地域リハは、秋の遠足。

「房総のむら」という

郷土風情あふれるテーマパーク(というのか?)に出かけた。

幸い今日とは違っていい天気で利用者さんも大満足。

こういう形の遠足は初めてだったので、喜んで貰えてよかった。

話は変わって、今日の仕事帰りに来年のダイアリーを注文した。

もう20年近く使っている某社のダイアリー。

こだわりというわけではないが、

他のメーカーでは使い勝手がいまいちでここの以外のを使う気になれない。

しかし、もうそんな季節になったんだとしみじみ思う。

今のやつを買ったのもつい先日のような気がする。

光陰矢の如し、である・・・。


10月16日(日)夜

最近休みの日となると雨です。

先週は出張&旅行とばたばたしていたので、

今日は予定を入れずに久々ののんびりとした一日。

しかしそろそろ車検だということで

車のディーラーに出かけたのがまずかった・・・。

家族からの買い換え視線に負けてしまいました。

まあ、今のオデッセイももう9年も乗っているし、

仕方ないかな。

それにしても同じ7人乗りとはいえ、モビリオとは・・・。(^^;)


10月19日(水)夜

たった今、結構大きな地震がありました。

いやはや最近多いよね。何とも不気味です・・・。

さて、昨日は四人会麻雀で帰宅が午前様。

おかげで更新できず。

今日も朝からいくつかタイムリミットのある仕事が入っており、

なんとか無事終えて帰宅し一息ついたら地震、というわけです。

今日、卒業生のひとりが学院に来たのだけど、

一年目からいろいろと難しい立場なのに頑張っている。

そういう姿を見ると、本当に教育の大切さ、

また今まで自分たちがやってきたことに誇りを感じます。

こうして巣立って行き一人前になっていく若い力。

あとどれくらいそういうのを見られるのかな。

こちらも頑張らなくては・・・。


10月22日(土)夜

今日の天気予報ははずれだな・・・。

クリニック&老健で自転車を飛ばしたけど、

冷たい霧雨で身体が冷えた。

風邪をひくかと思ったよ。

いよいよ今日で4年生の実習も終了。

来週から学院に戻ってくる。

どんな成長した姿を見せてくれるのか楽しみである。

同時にいよいよ来週から学会エントリーが始まる。

最後のまとめに入らねば。

何だかんだでバタバタしている・・・。


10月24日(月)夜

案の定、多忙な一日だった。

3コマ授業なので四年生の発表を聴けず残念、

というのもあるが、

月曜の1限目で一コマだけの授業は慌ただしい。

一年生であり、まだ医学生の何たるかを理解していないというか、

授業態度についてかなりひどいのできちんと叱ったつもりだが、

ちゃんと理解出来て直っていくかどうか・・・。

要は緊張感が足りない、ということである。

このままで行くと、

見学実習でも大変なことになりそうで先が思いやられる。

午後の別な授業は自分の専門分野なので、

あまり苦もなく進められたが、ちと熱くなりすぎたか?

まあ代謝疾患も今日で終わり。

来週からは呼吸器疾患である。

さて明日は代休でM市の身障センター。

夏休み後からずっと休みを取れないでいた。

これで少しは余裕が出来るといいのだが・・・。


10月27日(木)早朝

ふうー、昨日はイレギュラーな仕事(予想は出来たことだが)が入り、

バタバタと慌ただしい一日を過ごした。

更に、学会演題のエントリーにも手間取り、

「ひとりごと」を日中に更新出来ませんでした。

ひとつひとつ丁寧に対処するということが自分のモットーなんだけど、

なかなかそれが十分できない状況にいらいらしますね。

掲示板の回答をはじめ、メールの返事がたまってきています。

関係者の方、しばしお待ちを。

さて、学会演題のエントリー。

何回か失敗しながらとりあえず登録完了。

一度登録が完了してしまえば〆切までは何回でもあとから直せるので、

細かい気になるところは後回しとして、まずはひと安心。

(なんか行き当たりばったりみたいな気もするが・・・)

今からちょっと寝ます。(^^;)


10月29日(土)夜

このところ、週末となると天気が悪い。

今日も雨の様子を伺いながらの一日だった。

幸い、ほとんど降られずに済んだので、

日頃のおこないの成果か?と内心ほくそ笑む。

さて夕べは二年ぶりのアンサンブルプラネタのコンサートだった。

紀尾井ホールというはじめて行ったところだったが、

やはりクラシック用のホールというのは音響がいい。

癒しの歌声を聴かせてもらった。

しかし、二時間近くも歌った後にサイン会とは何とタフなのだろう。

(と、思いながらも自分も並んだのだが)

二年前の時よりも笑顔に余裕が出てきたね。

売れっ子になってきたということか。

こういう彼女たちの成長を見るのも楽しみである。

「声を大切にしてください」

この挨拶に、

「はい、ありがとうございます」

にっこり応えてくれた戸丸嬢のスマイルが忘れられない。


最初のページへ戻る