ことのは

2009年1月分


1月1日(木)元旦

2009年が明けた。

今年はどんな出来事が待っているのだろう。

金融危機、100年に一度の世界恐慌が昨年なら、

今年はもっとシビアな年になるのだろうか。

それともバブル処理の後のように、

不死鳥の如くまた甦っていくのだろうか。

いずれにしても、人間は学習する生き物である。

小さな変化の積み重ねで亀の如きゆっくりとした歩みでも、

必ず変わっていくと信じたい。

しかし、ブログにも書いたことであるが、

この国の変化を望む気運と

望まない既得権益のドグマのせめぎ合いは、臨界点に来ていると思う。

実体経済を無視した米国追従型の経済の終焉をなぜ素直に認めないのだろう。

社会保障にしろ、雇用にしろ、教育にしろ、

待ったなしの現状にあるというのに・・・。

さて、個人的には今年は博士課程に進む年である。

士会活動も大きな変化が起こりそうである。

今年も元気に、精力的に乗りきりたいものである。


1月4日(日)朝

さて、何だかんだで休みも終わり、

明日から仕事始め、しかもいきなり授業である。

休み呆けにならないように、

しっかり手綱を引き締めなくてはね。

しかし年明けから別な意味で仕事に忙殺されそうな予感・・・。

いきなりトップギアに入れなくてはならないか?

覚悟して臨もう。

とりあえず、今日一日は英気を養いたいものである。


1月9日(金)夜

ふう・・・。

今週は、長かったというか、

仕事のヤマとイレギュラーなタスクが入り、

多忙を極めたので実に疲れた週だった。

通常なら公休の木曜も出勤だったしね。

まだ松も明けていないうちからトップギアに入れたものだから、

もう今日あたりは息切れがしてしまったよ。

明日から三連休なわけだが、

こちらは月曜に修士論文の審査発表会が待っている。

なかなかゆっくりするというわけにもいかないものである。

まずは今夜はゆっくり休んで、

明日からまた仕切り直しか。


1月12日(月)夜

さて、修士論文の審査発表会が終わり、

これで大学院のほうはひとヤマ越えた格好である。

道のりが長かったような、あっという間だったような・・・。

しかし、これで終わりではない。

まだもうひとやまふたやま残っているし、

博士課程のことを考えれば、まだまだ全然山の途中であろうか。

まあでも、とにかくひと区切りと言うことで、

今日の所はじっくり休息を取り、英気を養おう。

次の大きなタスクは、今週末の協会長講演会の仕事か・・・。


1月16日(金)夜

さて今週は寒い一週間でしたね。

晴れていて、ひだまりの所は暖かそうなのだが、

いかんせん、空気が冷たいというか、

凍えるような寒さとはまさに今の季節を言うのであろう。

朝の通勤時なんて、頬が痛いものね。

立春までまだもう少しある。

早く春が来ないものか・・・。

まあしかし、とりあえず今週も無事一週間を終えました。

(今週末に、士会の仕事が残ってはいるが)

授業の方も佳境に入り、もうひとふんばりである。

課題にテスト準備、実習準備に、学生も大変だが我々も大変である。


1月18日(日)夜

さて本日は、士会の主催した臨時の講演会であった。

理学療法士協会の会長をお呼びして我々の世界の現状をお話ししていただいた。

準備期間が短かった割には、それなりに多くの会員が集まったと言うことで、

ほっとした反面、

2000名もいる県の士会員の1割も来ないのかという意味では残念であった。

会長が言っておられた「当事者意識」はまだまだ低いということであろうか。

だからこその講演会であったわけだし、

今後の士会の運営をすすめる上で

必要性のコンセンサスが得られたという意味では成功であった。

まあ、これは何も我々の団体だけの問題ではない。

しかし、だからこそ一枚岩でひとつにまとまる意味で大切なのである。

今の若いPTが20年後にちゃんと食べていけるかどうか、

今それを試されていると言っても過言ではあるまい。

いろんな意味で、刺激になった一日であった。


1月22日(木)夜

先日のPT協会長の講演会では苦言を呈したのであるが、

知り合いの職場では講演会での当事者意識の認識改善のために、

伝達講習が行われたという話を聞いた。

少しはその効果が出たということか、何はともあれほっとした。

あの講演会に来ようという面々はまだいい。

問題なのはここにさえ来ようとしないその他大多数の会員なのである。

まあ、他の団体に比べれば高い組織率であるといえるのだが、

それもこれからはわからない。

しかし、はっきりしているのは、

我々の団体は、まだまだ現実の怖さを知らない温室育ちと言うこと。

政治の話にしても身構えているようじゃ、生き残っていけない。

この世界の年齢構成分布をよく考えて欲しい。

あと20年後にこの職業がどうなっているか・・・。

職域拡大にしても、待ったなしという状況に気づくのが遅すぎる。

ところで、風邪をひいてしまった。

大事には至らないのでよかったが、

今が大寒でいちばん寒い時期。

養生しなければ。


1月25日(日)昼

風邪はやっと快方へ向かっている。

若い時なら、無理も出来たし、

一日二日休めばすぐによくなったのだが、

最近は本当に治りが遅くなった。

悲しい限りである。

しかしまあ、それでももう7割は治ってきたかな。

今週は後期の授業の最終週である。

しっかり締めておきたいものである。

気がつけば1月も最終週。

早いもんだ・・・。


最初のページへ戻る