ことのは

2010年5月分


5月1日(土)朝

暦は五月。

やっと、初夏らしい陽気が訪れたようで、

木々も力強く、緑が美しい季節到来だね。

もう子供たちも大きくなったので、

GWに前のようにどこかへお出かけするということも

あまり必要としなくなった。

そういう意味では、

完全に自分のために時間を使えるという意味で

ありがたい年齢になったということか。

嬉しいやら淋しいやら・・・。

さて、五月といえば学会の季節。

そろそろ発表の準備をしなければ。

このGWがひとつのヤマである。


5月5日(水)夜

GWも終了。

あんなに寒々とした4月が嘘のように、

5月になって暑い日が続きますね。

まったくお天道様は気まぐれである。

さてこの連休はというと、

自分のために時間を使えた近年まれに見る有意義な休みであった。

連日、論文書きと学会資料作り。あ、それと士会の資料も。

(そんなの、休みとは言わない、といわれそうかな)

今日は一人で某アーティストの追悼フィルムコンサートに行って来た。

自分の青春時代にインスパイアされたグループであり、

もう彼も亡くなって5年が過ぎようとしている。

いつのまにか彼の年齢に近づいている自分。

自分は彼のように、真っ直ぐに生きているだろうか?


5月9日(日)夜

昨日今日と統計の勉強会だった。

今回は特に、自分の論文ともつながりのある内容なので、

ちょっと力が入った。

休みが二日潰れたのは痛いが、まあ有意義だったのでよしとしよう。

今週は、いつもの日常に戻ると同時に、

士会の別の仕事が入っている。

HP管理部としての初会合であり、心して臨まなくては。

それと、学会前に二つ目の論文もあらかた完成させておきたいし、

まだまだゆっくりしている暇はない・・・。


5月12日(水)夜

週半ば。

疲れた・・・。

教務はそうでもないのだが、

次年度の実習施設確保の事務作業がね・・・。

実習関係もそれ以外に夏の見学実習の準備やら、

ガイダンスの準備やら、本当に数えたらきりがない。

追い打ちをかけるように、

4月に投稿した論文が真っ赤になって返ってきた・・・。

これは腰をしっかり据えて立ち向かわないといかんなあ。

今週末は覚悟の休日となりそうである。


5月16日(日)夜

さて、なんとか査読された論文を修正して再提出出来た。

ほっとしたと同時に、どっと疲れが・・・。

二週続けて、土日が潰れたわけで、

好きなこととはいえ、身体にはだいぶ負担が来ている。

案の定、先週後半辺りから、耳の調子がおかしい。

まあ、昨年も夏の暑い時期に同様の症状が出ていたし、

今年は寒暖の差が激しく、

季節の変わり目と言うことで、こういう事もあるかな。

今週、医者に行く時間が取れるといいのだが・・・。


5月21日(金)朝

さて、今週も週末、早いものである。

昨日、朗報がふたつあった。

ひとつは、先週末に苦労して書き上げた論文の再査読が通過し、

めでたく論文掲載可となったこと。

再査読の上、再修正を覚悟していただけにほっとした。

もうひとつは、

夏に東京で開かれる医学教育学会の

「教育支援・ITの活用」

のポスターセッションに採択決定通知が届いたこと。

こちらは、いま書いている博論のふたつめの投稿分になるので、

さらに身が引き締まる思いである。

すでに草稿は出来ているが、

しっかり推敲して、再査読などないように仕上げなくては。

そうそう、来週は岐阜学会である。

こちらのほうもしっかり準備しなくては・・・。


5月26日(水)夜

さあ、いよいよ明日は学会である。

ちゃんと準備は整ったかな。

忘れ物はないか、もう一度チェック・・・。

まるで子供の遠足のようだね。

明日から土曜まで、岐阜へ出張である。

発表は金曜日。

ポスターは準備OKだが、

口述のほうはなーんにも準備していません。

今回も、アドリブ中心でいくつもり。

そもそも、原稿を読むために行くわけじゃないのだからね。

さて今晩は、早く休むとしよう・・・。


5月30日(日)朝

さて、学会から帰還しました。

今回の学会ははっきり言って体力勝負の学会でした。

もうとにかくメインホールとポスター会場の遠いことと言ったら・・・。

でも、おかげで脱メタボになったし、

内容はいつになく有意義な学会でしたね。

教え子たちにも何人か会えたし、

いろんなひととの出会いがありました。

詳しくはブログに近々アップします。

岐阜士会の皆様、ご苦労様でした。

そして素敵な学会をありがとうございました。


最初のページへ戻る