ことのは

2011年1月分


1月1日(土)元旦

皆様、明けましておめでとうございます。

2011年の幕開けでございます。

臨床27年目、教職について9年目になります。

今年も「寝ても醒めてもPT」を標榜出来るよう、

邁進してまいりたいと思います。

個人的にも今年は博士課程最後の年。

しっかり博士論文を執筆したいですね。

理学療法に限りませんが、

医療といえどもこの構造不況の中、

一寸先は闇の世界、一年一年が勝負と肝に銘じ、

しっかり対象者と向き合える理学療法教育を目指していきたいと思います。

本年もよろしくお願い申し上げます。


1月6日(木)夜

正月も過ぎはや6日である。

この年末年始は、研究の解析に明け暮れていた。

もう4日から仕事は始まっており、

すでにおとそ気分でもないのであるが、

普段からの運動不足に加えて、年末年始の不摂生が祟り、

どうにも身体が重い・・・。

(まあ、毎年のことはであるが)

今日は今年初めての訪問リハビリでもあったが、

自転車を漕ぐ足が重いことこの上ない。

おまけに、ここ数日めっきり冷え込んでおり、

自転車で風を切る空気の冷たいこと・・・。

それでも、笑顔いっぱいの利用者さんを見ると、

こちらまで顔がほころんでくる。

やはり地域リハビリっていいものである。

明日行くとまた連休という所がなんともであるが、

その後からはまた多忙な日々が続きそうなので、

今のうちにしっかり充電しておこうかな。


1月13日(木)夜

さて、冬真っ盛りでとても寒い日が続きます。

とにかく空気が冷たくて、

自転車で訪問リハビリに行く時には本当に大変です。

しっかり手袋をして、利用者さん宅に着いてすぐに施術するためにも、

指先は冷やしちゃいけないし、なかなか面倒なんだよね。

地域理学療法というのは、

そういう細やかな気遣いの上で成り立っている部分が多く、

風船のように膨れたような足部の浮腫や、

我々の前腕部より細い大腿部の筋萎縮と向き合わねばなりません。

だけど、上手くいった時の利用者さんの笑顔はなにものにも代えがたく、

本当にやっててよかったと思える仕事ですよ。

どうしてこじんまりした病院にしがみついているのかわからんくらい。

臨床の素晴らしさを肌で感じることの出来る素晴らしい仕事に

みんなもっと目を向けて欲しいものです。


1月16日(日)夜

本日、お世話になった先生のお通夜で先程帰宅した所である。

医療情報学の権威ということで、多くの方が弔問に詰めかけていた。

あれだけ大きい規模の葬儀に出たのは初めてである。

昨年暮れにお姿を拝見したばかりであり、

まさに急逝といっていい状況であり、未だに信じられない。

逆にいえば、自分にもいつ何時、お迎えが来るやも知れず、

今をしっかり生きることに改めて思いを馳せた次第。

人生、長いようで短いものなのかもしれない・・・。

折りしも今日は東京にこの冬初めて雪が降った。

なにか、思い出深くなりそうな一日であった。


1月21日(金)夜

研究のデータ解析がなかなか終わらない。

否、結果は出ているのだが、

どのように解釈したらよいのか、

道筋が今ひとつ見えてこないのである。

SEMという新しい統計手法なのであるが、

先月は統計のセミナーにも通ったし、

この1か月、連日のトレーニングでかなり勉強したつもり。

とはいえ、なかなか出口が見えてこない。

もうすぐそこまで答えが出かかっているのだが・・・。

しかしまあ、博士論文の根幹となるべき部分であるから、

一筋縄では行かないということであろうか。

苦労すればするほど、完成した時の喜びもひとしおと思い頑張ろう。

(だいぶん、マゾヒスティックになってきましたな・・・)

なんとか今月中に目処をつけてしまいたい所である。

と、思って気がつけば今月もはや3分の2が過ぎてしまっている。

少しペースアップしないといかんかな。

あ〜時間が欲しい・・・。


1月27日(木)夜

大寒を過ぎ、もう少しで立春である。

心なしか、寒さも峠を越したようなそうでないような・・・。

日が少しずつ長くなってくるのを実感する昨今、

とはいえ乾燥していることに変わりはなく、

昨日くらいの雨ではお湿りにもならないかな。

静電気バリバリである。

そのせいでもないだろうが、

今朝起きた時に喉が痛い・・・。

すわ、風邪かと心配し、

大事を取って今朝のアーリーワークは中止とした。

おかげでどうにか問題なさそうである。

もうすぐ期末試験であり、

また臨時で国試対策がイレギュラーで入ったので

体調管理には気をつけないと・・・。


最初のページへ戻る