ことのは

2014年3月分


3月1日(土)朝

3月になった。

このHPをはじめて200ヶ月、

ということで足かけ16年である。

よく続いたなあ・・・。

同時に、最近はややマンネリ気味で、

もう少しこの本家HPもてこ入れしたい気持ちもある。

ともあれ、ようやく季節も春めいてきたようだし、

新年度に向けていろいろと準備が必要な時節でもあるね。

なかなか余裕を作り出すのが大変であるが、

浜松に来てもうすぐ一年。

生活にも慣れてきたし、そろそろ次のステップに進まなくては。

今月も頑張ろう!


3月6日(木)夜

仙台に来ている。

研究の情報集めの出張である。

この年度末の物入りの時期に自腹で出張、

しかも浜松からは600キロ以上も離れているのね。

でも、予想以上の収穫があったし、来てよかったな。

そもそも、金に糸目をつけちゃあいい研究なんてできない。

これで、夏以降の研究の方向性が少し見えてきた。

仙台から戻ったら、シラバス作りと新しく担当になる科目の準備をしなければ。

いくつも同時進行のタスクがあると、時間管理が大変だ。


3月11日(火)昼

今日は忘れられないあの日である。

東日本大震災から丸三年。

もう三年なのか、まだ三年なのか・・・。

未だに故郷に帰れない人たちのなんと多いことか。

あの時、あの震災があったからこそ、今があり頑張れる。

いつかそんな風に言えたらいいね。

まだそんな言葉さえ見つからないひとの方が多いのだろう。

今はただ、彼らに一日も早く安らぎが訪れますように。

亡くなった方を含め、苦境の中にいる皆様に合掌…。


3月16日(日)昼

この週末は本学の卒業式、記念パーティ、

そして謝恩会であった。

さすがに以前の専門学校とは違って大規模であると同時に、

保健医療だけでない総合大学である故か、

内容もバラエティに富んでおり感慨深い式典だった。

謝恩会は、私はまだ着任して日が浅く出るかどうか迷ったが、

お祝いの意味もあるし、実習や国試対策で面倒をみた縁もあるので出席した。

やはり若者の旅立ちをみるのは清々しい気持ちになると同時に、

次年度に向けて新たな課題を持つきっかけにもなった。

うちの子供らも旅立つもの、新たに入学するもの、様々である。

慌ただしい日々の中にも、感慨を持つ時間を噛みしめ、

日々過ごしていこう。

三月ももう後半、いろいろと思う年度末である。


3月22日(土)早朝

新年度の準備がなかなか追いつかない。

この時期、実習後指導などを含め予定外のタスクが多く、

自分の時間がとれないのが原因か。

昨日は祝日だったが自主的に仕事。

月曜も遅れた分を取り戻すべく出勤予定である。

今日と明日は臨床。

この時期、別れの季節であるが、

センチになっている暇はない。

それでも、白木蓮の蕾をみながら、

また沈丁花の薫りを感じながらと春の訪れを感じる気持ちは忘れずにいたいよね。

今日の臨床は自転車で行ってみようか。


3月27日(木)夜

いよいよ3月も残りわずか。

この時期は年度末の慌ただしさと、

別れの季節、春の薫りの季節で、

何とも哀愁漂う不思議な気分になる季節である。

大学教員一年目も何とか無事務めを終える事が出来そうである。

しみじみとした気持ちもあるがそれを振りはらい、

次年度に目を向け思いを馳せる。

立ち止まってはいられない。

私には残り時間が多くあるわけではないのである。

しっかり前を向き、次のステップを目指そうではないか。

 


最初のページへ戻る