ことのは

2020年8月分


8月1日(土)早朝

さて月が変わり8月である。

すったもんだがあったが、

なんとか前期も終わり

成績をつけられるところまで来れたかな。

地域によっては相当大変なところもあるわけで、

うちはまだこのくらいで済んで良かったと

思うしかないかもね。

授業のないこの1か月半の間に

きちんと立て直したいところではある。

(とはいえ例外が多すぎて予測の斜め上ばかり)

とりあえず頼まれた優先順位の高い仕事に着手して、

滞っている研究が少しでも進むように準備しなければ。

(こちらも不可抗力そのものなのでどうしょうもないけど)

昨年は冷房が壊れて最悪の夏だったが、

今年も別な意味で大変な夏には違いない。


8月6日(木)早朝

本当に、自分の周りの時間はまるで放たれた矢のように光速で過ぎ去るのに、

期待している結果というのは、

ため息が出るくらいいつまでも停滞したままなんだよな。

若い時はそれでも未来を夢見ることができた分だけ希望を持てたんだけど、

今は駄目だね。

歳を取れば物事に達観できると思っていたのに惑ってばかり。

まあでもそれはまだいろんな意味で未練が残っているからなのだろう。

底はまだもっと先にありそうだ。

まだまだ覚悟が足りないということか。


8月10日(月)早朝

熱帯夜が続き、

冷房を朝まで付けっ放しにせざるを得ない季節到来である。

研究室も朝のうちと午後からは冷房強めでないと敵わない。

とはいえ昨年は冷房が効かなかったわけだし、

まだこれでも快適で恵まれている方かな。

それより通勤時の徒歩ではさすがにマスクを外して歩いている。

体温測定機能付きのスマートウォッチを付け始めたのだが、

直射日光の当たる時間帯だと発熱表示になっちゃうんだよね。

それだけ外部環境は過酷ということであろう。

立秋を過ぎたし、

早く涼しくならないかなと案じている。


8月13日(木)早朝

明日を夢見る心意気は大事。

でも今はそれでは駄目なんだ。

これがいつまでも続くわけではない。

時間が有限なのはこの歳になればこそ。

遠い将来でなく、足下の現実、数年先の未来を感じながら

思いをコントロールしていかないと、

あっという間にその日は来て取り残されていくだろう。

そういう意味でも周りに翻弄されている場合ではない。

自分の殻に篭るくらいでちょうどいい。


8月18日(火)早朝

昨日、浜松で気温が41.1度で国内最高気温に並んだということだった。

暑いのは嫌だけど、

この記念すべき?瞬間に立ち会えたことを素直に喜ぼうかな。苦笑

まあ確かに暑い、というより外にいるだけでサウナ入浴状態だったね。

これでマスクをしていたら数分といられなかっただろう。

まあ研究室のエアコンが直っていたので助かった。

なんだかここ数年はいつもピンチが続き紙一重でかわせている感じだな。

さて後期の準備やら再試の準備やら課題は山積である。

一つ一つ片付けていくしかないわけだけど…。


8月22日(土)夜

ふむ、同調圧力は

『誰かが得するくらいなら、みんなで損した方がマシ』

っていう少数切捨ての論理なんだな。

気づいているかどうかは別として。

こんな思考では発展的な世界は望むべくもない。

日本がジリ貧になるのもわかるよ。

ではどうすればいいのか…。

難しいことである。

平和は確実に我々の考える体力を奪っていたわけだね。

しかしこれからはそれではいけない。

前を向こうというのならちゃんと議論をしないとね。


8月25日(火)早朝

昨年の同じ日のsnsを見ると、

ちょうどこの日くらいから暑さのピークを越えて

ほんの少しだけど風が涼しく感じるようになってきているんだね。

昨年は研究室のエアコン故障で苦しんだので

余計によく覚えているわけだ。

それにしてもコロナ禍にあっても、

季節は同じように巡るし、

基本的になにも変わらない。

伝染病を憂うよりも偉大な自然の力を信じる方が

正しいあり方なのかもしれないね。


8月28日(金)早朝

夏の終わりを知らせるサイン。

空が高く鱗雲が張り出して

朝晩のみ風が少しだけ涼しく感じられるようになったこと。

帰宅して手洗いすると

蛇口から出る水が熱くなくなったこと。

いつのまにか

セミの鳴き声が変わったこと。

こういう季節感を感じられるうちはまだ生きていると言えるかな。

それもいつまでも味わえるものではないことを

肝に銘ずるようにしなければ。

一歩一歩噛み締めるようにね。


 

最初のページへ戻る