ことのは

2021年12月分


12月1日(水)早朝

このところ、

いくつかの同時進行のタスクをやっていて思うのだが、

授業準備や学会準備は

まあ遅れずに粛々と可能なのに、

本の執筆などはどうしても遅れがちになってしまう。

そういうものほど計画的に進めなくてはいけないのにね。

〆切に余裕のない中で引き受けたので

これも文句を言えた義理ではないのだが…。

文章の神が降りてきてくれるのを待っていたのでは

手遅れになってしまう。

気分転換を含めなんとか大幅に時間の余裕を取って、

一気に取り返したいところなんだが、

身内に不幸があったり、

こう予定が立て込んでいるとなかなかそうもいかない。

さてどうしようかね。


12月5日(日)早朝

理学療法教育学会の1日目が終わった。

今年で10回目になるわけだが、発表も一応皆勤賞である。

座長の先生と聴衆からいくつか質問をいただけたと言うことで、

今年もまた新たな気づきと今後に向けての糧となった学会であった。

まだ一日残っているのだが、

本日は午前中臨床と午後から仏壇屋に行かなくてはならない。

役所はもとより、職場にも提出する書類の多さにも辟易している。

まだまだ葬儀が終わっても落ち着かないものだね。


12月9日(木)早朝

執筆の件。

いろいろ考えたが、やはりここは

私にしか書けないようなところを

出し惜しみなく書かせていただこうかな。

本の趣旨は守った上で、

求められた以上のものを

示すことができればと思う。

締め切りが近く、

あまり余裕がないのが懸念ではあるが、

なんとか時間を捻出して対応しよう。

こういう時、

時間管理が上手い人が羨ましいものだね。


12月13日(月)早朝

さて昨日は2週続けての学会発表だった。

今回のは科研の方であるが、

コロナのおかげで制約の多かった研究だったので

なんとか終わったことに感慨もひとしおである。

前週同様、先に動画を提出しておき、

質疑応答だけリアルで顔出しで行うわけだが、

前週のはPowerPoint、

今回のはzoomで撮影した動画である。

PowerPointの方が慣れているが、

zoomで撮った方も画面内に顔が入るので

これはこれでなかなか新鮮だったな。

いろんなやり方があるものだ。

今後どれかがスタンダードになっていくのであろうね。

スライドマウントからPowerPointへ変わったように

これもひとつの過渡期として

受け止める時期がいずれくるのであろうか。


12月17日(金)早朝

志向倫理と予防倫理、大切なことである。

研究倫理も相当奥が深い。

今回のFDSD研修はなかなか有意義な研修だったな。

研究者の「振る舞い」が大事なことは

当たり前なことなのであるが、

改めて襟を正して自らの行動を見直す必要がある。

利益相反もマネジメントが問題なのであって、

利益相反そのものが問題になっているわけではない。

よく考えれば当然なことではある。


12月21日(火)早朝

最近、以前よりも

ネットのニュースで有料記事が増えた気がする。

読んでみたいものに限ってそういう傾向があるような。

まあ本来はそうであるべきなのだろうな。

無料は嬉しいけど、

ちゃんと対価を払ってこその価値のはずである。

いつまでもフリーライダーが幅を利かせる世界は終わらせないと。

近頃はいろんなものが値上げ傾向にあるけど、

それも安ければ良いという

経済的基準優先社会の終焉になってきていると思いたい。


12月25日(土)早朝

クリスマス。

別にクリスチャンというわけではないし、

敬虔な宗教観があるわけでもない。

でも、母親が亡くなって、

これから霊廟をどうするか考えるようになると、

いろいろと気にはなってくる。

そもそもが

「お墓」を肯定していないところから始まったはずが、

やはり「遺す」ことの意義を考えてしまうわけなんだな。

先に断捨離を賞賛したように、

なるべく「エコ」なように生き方を選びとるつもりだったのにね。

悩みは尽きないものである。


 

最初のページへ戻る