漱石をたずねて

文豪・夏目漱石。
中・高校生の頃、よく読んだ。
一部の作品を除いて、漱石作品はほぼすべて読破した。
おぬきのの読書好きのルーツは漱石にあるといっても過言ではない・・・。
最近雑誌やTVでよく特集を組まれるからというわけではないが、
今年は何回か漱石に縁のある地を訪れてみるのも悪くない。
お札の顔からは消えつつあるが、
自分にとっては、文学への門戸を開いてくれた大切な先生である。


まずは上野公園の不忍池。
(駅に近い方の睡蓮の生い茂っている方の池ね)
向こうに見える高層マンションとのアンバランスが
何とも言えない独特の雰囲気を醸し出しています。

こちらが本来の不忍池。
このほとりをきっと漱石も歩いたことでしょう。

漱石がよく利用したと言われる上野精養軒。
近代的な建物に改装してしまっており、
昔の面影をとどめるのはこの案内板だけか。


こちらは上野公園の中にある東京国立博物館。
ちょうど「ベルリンの秘宝展」をやっていたのでちょっと覗いてみました。
一番下はその時買った絵はがきと手ぬぐい。
(歌舞伎の絵はがきの服の柄と手ぬぐいの柄がペアになっているのがわかるかな?)

こちらは「かはく」こと、国立科学博物館。
いちばん上がD51(デゴイチ)。
真ん中はご存じ恐竜「スー」
(キャンディーズのあのひとじゃありませんよ)
いちばん下が零戦のレプリカ。

こちらは国立西洋美術館の中庭にあるご存じロダンの「考える人」。
正面から見た事ってあまりないよね。
うーん、そんなに見つめられると、照れるぜ・・・。

さてこれは、日暮里駅の近くにある「羽二重団子」。
漱石が食した事で有名です。
店内から見る中庭が風情があってよろしい。
団子は餡が甘すぎず、餅がいい歯ごたえでした。
日本茶とセットでこの値段。


漱石の盟友、正岡子規が詠んだ一句にある「芋坂」。
今ではその名残は殆ど見られない。