芸術がバクハツ!?

2006年3月のとある日、行ってきました「岡本太郎記念館」。
ここは写真撮影も作品にふれることも可能な美術館。
(なんと太っ腹! このへんが岡本太郎らしい・・・)
今までの美術館巡りは作品紹介が出来ませんでしたが、
今回は思う存分載せられるぞ。(^^;)
と、いうことで細かいことは抜きに作品を見て楽しんでください。


ここは表参道。
骨董通りからちょっと入った路地にこの目立つ建物が・・・。


どうこの洒落っ気。
ドアノブが足の形なんて・・・。


入ってすぐ右手の応接室にはこのように岡本太郎の等身大フィギュアが。
何と時々着替えされるんだとか。(^^;)
お洒落な彼らしいですなあ。


これが応接室の奥の太郎のアトリエ。
二階まで吹き抜けにして光がいっぱい入る構造になっており、
散乱した絵の具類の数々は、まるでたった今までここで仕事をしていたかのよう。
かけられているキャンパスも手を入れている途中のもののようで、
彼の作品にかける気持ちがひしひしと伝わってくる部屋でした。


 二階にはこのように絵馬など小物の展示などもあり、興味深かったね。


こちらは二階奥の企画展をやっている部屋。
彼のエネルギーをじかに感じることができる作品ばかり。


これは手なのか顔なのか・・・。


有名な「太陽の塔」のモニュメント。
右手奥が企画展の部屋。
二階はこのように部屋と部屋をブリッジで結んであるのね。
部屋の作りも斬新だ・・・。


これらの作品、小さく見えるけど、壁一面に描かれた絵。
色遣いといい、本当にエネルギーに溢れていますね。
右下のオブジェは「犬の植木鉢」。


再び応接室を一枚。
いろんな小物が散乱しているけど、
不思議と調和が取れているのに気がつきました。
計算され尽くしている・・・。


屋外彫刻もこれこの通り。
地面から突き出ているような丸い椅子のオブジェは、
「座ることを拒否する椅子」
というんだそうな・・・。(^^;)
いやー作品から草が生えていたり、すごいことになっている。
逆に言えばこれが彼の流儀というかやり方なのだろうね。
自由闊達な彼らしい流儀です。
作家の「気」を間近に感じることのできる貴重な美術館でした。